レイチェルワイン ミネラルコントロールカラーベースの口コミと使い方
肌に優しく、石鹸でも簡単に落とすことが出来るミネラルファンデーション。刺激も少ないので肌の悩みやトラブルを抱えた方が愛用していることも少なくないですよね。しかし、ミネラルファンデーションでは、目の下のクマやくすみ、小鼻の赤みといった色ムラを上手にカバーするのが難しいと感じたことはありませんか?
そんな方にオススメしたいのが気になる色ムラをしっかりとカバーしつつ、石鹸で簡単に落とす事ができるレイチェルワイン ミネラルコントロールカラーベースです。
今回は気になる色ムラもしっかりとカバーしながら、ナチュラルな肌に仕上げてくれるレイチェルワイン ミネラルコントロールカラーベースをご紹介します。
レイチェルワイン ミネラルコントロールカラーベース

レイチェルワイン ミネラルコントロールカラーベースはイエローとオレンジの2色があります。色ムラや赤みといった気になる部分をカバーしながら、顔色をコントロールしてメイクの仕上がりを格段にアップしてくれるアイテムです。
- 内容量:2.5g
- 色数:全2色
- 販売価格:¥1,944(税込)
イエロー、オレンジの各1色ずつのバラ売りとなっていますが、お一人様1回に限りお試しサイズ2色セットを購入することが出来ます。

- 内容量:0.4g(お試しサイズ) × 2色:イエロー&オレンジ
- 販売価格:¥648(税込)
今回はコチラのお試しサイズを購入してみました。
コントロールカラーとは
コンシーラーを使用したことがあっても、コントロールカラーは使った事が無いという方もいるのでは?
コンシーラーは気になる部分を隠すために使うものですが、コントロールカラーは肌の色を整えてファンデーションの発色を良くしてキレイに仕上げてくれます。
使い方が難しいと思うかもしれませんが、慣れてしまうと簡単に気になる部分をカバーしてくれるため手放せなくなる便利なベースメイクアイテムです。
メイクの仕上がりがアップ
肌には目の下のクマやくすみ、赤みや黄色みなどといった、さまざまな色ムラがあります。コンシーラーやファンデーションで隠そうとしても上手く色が隠れなかったり、どんどん厚塗りになってしまう事も・・・。
そんな顔の色ムラをナチュラルにカバーしてくれるのが、コントロールカラーベースです。
目的別のコントロールカラーベースを使うことで、ファンデーションだけでは隠しきれない色ムラを自然にカバーすることが出来ます。
レイチェルワインのミネラルコントロールカラーベースは「イエロー」、「オレンジ」の2色。
イエローは肌のにごり、色沈み等を明るく自然にカバーしながら健康的な肌色に整えてくれます。日本人に多い黄み系の肌でも浮くことのない万能な色です。
オレンジは、くすみが強いダークトーンの茶ぐすみ等に効果を発揮してくれます。また目の下のクマ、たるみ、ほうれい線などの「影色消し」にも役立ってくれます。
洗顔だけで簡単に落とすことができる
巷には様々なコントロールカラーがあります。その中でもリキッドタイプ、クリームタイプのコントロールカバーはカバー力に優れています。しかし油分が多く含まれているため、肌に残ってしまうと酸化して肌トラブルを招く原因となってしまいます。
レイチェルワインのコントロールカラーはパウダータイプなため油分は使用しておらず、防腐剤、タール色素、界面活性剤などを使用していないため、クレンジングを使わず洗顔だけでキレイに落とすことができます。
全成分:アルミナ、マイカ、ラウロイルリシン、酸化チタン、シリカ、酸化鉄、酸化スズ
レイチェルワインのスタッフさんにとっても、ミネラルコントロールカラーベースは手放すことのできない商品だそうです。一部の使用例をご紹介しますので参考になさってみてください。
- アイシャドウベースとして
- 口まわりのくすみをカバー
- 法令線を目立ちにくくする
- シェーディングとして顔を細く見せる
レイチェルワイン コントロールカラーベースの使い方
肌にある様々な色ムラはコントロールカラーベースで整えることが出来ます。またレイチェルワイン コントロールカラーベースはパウダータイプなのでアイシャドウ前の下地としたり、コンシーラーと併用することで仕上がりがグンとアップしてくれます。こちらではレイチェルワイン コントロールカラーベースの使い方をご紹介します。
カラーコントロール イエローの使い方
肌を明るくカバーし、黄色みの肌でも浮かない万能色なイエロー。色素沈着、くすみ、ほうれい線といった気になる部分に使うのがオススメ。またアイベースとして使用するとフィット感と発色を良くする効果もあります。
化粧下地として
肌の明るさを調整し、厚塗りの必要なくベースメイクを仕上げる事ができます。ファンデーション本来の色味をムラなくキレイに演出してくれます。
こちらの写真はイエローのコントロールカラーベースを塗った写真です。左はすっぴん、右は顔の中心のみにのせています。小鼻や頬の赤みが軽減され、肌のトーンが少し明るくなってくれました。
カラーコントロール オレンジの使い方
クマや茶くすみなどをキレイにカバーしてくれるオレンジ。血色不良、顔のたるみが原因の影を消すのにも役立ってくれます。コンシーラーを合わせて使用することでカバー力がアップします。
こちらの写真はオレンジのコントロールカラーベースを塗った写真です。左はすっぴん、右は目の下や目尻の茶ぐすみ部分に色をのせています。普段はファンデーションではカバーしきれないくすみですが、コントロールカラーベースをのせてみると自然にくすみをカバーして全く気にならない状態になりました。
使い方のバリエーション
コントロールベースカラーだからといって、必ずしもファンデーションの前に使用する必要はありません。
ファンデーションを塗ってからコントロールベースカラーをのせ、最後に再びファンデーションをのせてもキレイに仕上げることが出来ます。

またファンデーションの上からササっとつけて目の下の疲れをカバーすることも出来るので、仕事を終えた後のメイク直しにもオススメです。更にカバーをしたい場合はコンシーラーと併用するのもいいですよ。
実際に使用してみて
レイチェルワイン ミネラルコントロールカラーベースを使ってみて感じたのは、顔の色ムラがキレイに簡単にカバーできてメイクの仕上がりがアップしてくれたことです。ファンデーションもレイチェルワインのメイプルを使用して仕上げてみましたが、普段よりもパウダーの使用量が少しで済みました。
レイチェルワインのファンデーションはマットな仕上がりなのですが、ミネラルコントロールカラーベースを下地として使用するとナチュラルなツヤ肌に仕上がってくれました。先に気になる色ムラをカバーしておくことで、ファンデーションは薄く塗るだけでベースメイクが完成してくれたのも良かったです。
ちなみに今回使用しているファンデーションはレイチェルワイン の「ミネラルメイクアップ トライアルセット」で手軽に試すことが出来ます。

ファンデーションの色数も12色と豊富でカバー力のあるレイチェルワインのミネラルメイクアップ は、ミネラルファンデーション初心者の方でも使いやすくオススメです。
ミネラルコントロールカラーベースとの相性は抜群なので、ファンデーションと一緒に使用することで美しいベースメイクを完成させることができます。興味がある方は是非一度、以前レビューした記事をご覧ください。
ミネラルコントロールカラーベースの口コミ
ミネラルコントロールカラーベースを使っった方の悪い口コミ、良い口コミを集めてみました。是非、参考にしてみてください。
ミネラルコントロールカラーベースの悪い口コミ

目の周りに指で付けてみましたが、ボロボロとパウダーが落ちてしま汚れやすいのでアイシャドウブラシを使う方がよさそうです。また、乾燥肌なのでメイク直しに使用するとカサカサ粉浮きしてしまいました。

適量をケースから出すのが少し難しい。ワンタッチでブラシから適量出たりすると使いやすくて良いと思う。
ミネラルコントロールカラーベースの良い口コミ

鼻をかんだ際に小鼻の下に現れる赤みに、都度オレンジをポイントブラシでポンポンすると、一瞬で赤みが消えくれるので重宝しています。

サラッとした使い心地で肌馴染みがよかったです。目の周りのくすみはイエローで明るく、ニキビ跡にはオレンジを使用したりと使い分ける事が出来てイイです。

目の周りのソバカスや赤ら顔が悩みでしたが、顔全体にオレンジを付けた後ファンデーションを使用すると目立たなくなってくれました。
使ってみてほしい人
こちらでは実際にレイチェルワイン ミネラルコントロールカラーベースを使ってみてほしい人、オススメしたい人をまとめてみました。
- くすみや赤みをしっかりとカバーしたい人
- テカリや崩れを防ぎたい人
- 自然に顔色を明るくしたい人
くすみや赤みをしっかりとカバー
顔の赤みやくすみを完璧にカバーしようとすると、ファンデーションを厚塗りするため首の色との差がでてしまった・・・なんて経験はないでしょうか?そんな方にオススメしたいのが、ナチュラルな仕上がりでしっかりと気になる色ムラをキレイにカバーしてくれるミネラルコントロールカラーベースです。付け心地も軽く素肌のようにナチュラルでキレイな肌に仕上げてくれます。
テカリや崩れを防ぎたい人
レイチェルワイン ミネラルコントロールカラーベースは同じブランドのミネラルファンデーションと同様に、時間が経過してもテカリやメイク崩れが気にならないという特徴があります。夕方になってもメイク直しの必要がないほどにキレイなベースメイクをキープすることが出来るため、メイク直しの時間が取れない方やテカリやメイク崩れが起きやすい方にオススメしたいアイテムです。
自然に顔色を明るくしたい人
夕方になるとどうしても顔に疲れが出てしまう事はありますよね。そんな時はササっとミネラルコントロールカラーベースのイエローを目の下に軽く塗るのがオススメです。肌の内側から発光しているようなハイライトの効果も発揮し、顔色を自然に明るく整えてくれます。ラメのようなわざとらしいキラキラ感は一切ないため、ナチュラルながらパッと明るい顔に仕上がることが出来ます。
最後に
ナチュラルなのに気になる顔の色ムラをしっかりとカバーしてくれるミネラルコントロールカラーベース。たった一つの工程を増やすだけで、ミネラルファンデーションでのベースメイクをワンランク上に仕上げてくれる便利なアイテムです。厚塗りやコンシーラーを使わずに顔の赤みやくすみ、色ムラをカバーしたい方には是非一度試していただきたいアイテムです。また短時間で顔色を明るくする効果もあるので、メイク直しにもピッタリなのでポーチに入れておくと何かと重宝してくれそうな便利アイテムです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません