【ナチュラグラッセ】下地&ファンデーショントライアルセット 口コミレビュー
ブログを開始してから様々なミネラルコスメブランドのベースメイクアイテムを使ってきましたが、定番ミネラルファンデーションの一つなのに何故か試していなかった【ナチュラグラッセ】。今回たまたまトライアルセットを見つけることが出来たので早速試してみる事にしました。
ナチュラグラッセトライアルセット
ナチュラグラッセトライアルセットはメイクアップ クリーム(ミニ)とルースパウダー(ミニ)が、お得に試すことができるトライアルセットです。

自然なツヤ肌に仕上げてくるそうですが、一体どんな使用感なのでしょうか?
- 素肌がキレイな雰囲気に仕上がる
- テカリ・崩れに強い
- 毛穴や赤み等もしっかりとカバー
メイクアップ クリーム ナチュラルベージュ02
これ一つで素肌がキレイな人に仕上げてくれるクリーム。化粧下地・ファンデーション・日焼け止め・保湿美容液・ブルーライトカットの5つの機能を兼ね備えています。
上手く素の自分を活かして、本来の美しさを引き出してくれます。どんな人でも美しいツヤのある明るい肌へと仕上がります。
- 石油系界面活性剤
- 鉱物油
- タール系色素
- 合成香料
- パラベン
- シリコン
- 紫外線吸収剤
効果・特徴
光を操りノーファンデでも美しい肌に
光の散乱とソフトフォーカスの効果で、ナチュラルで薄づきながら肌の凹凸や毛穴が目立たないフラットな肌に整えてくれます。また色くすみやムラも気にならないような均一な肌に仕上げてくれます。パールの効果つややかで自然なトーンアップ、更に立体感のある肌を演出してくれます。
引用:ナチュラグラッセ公式サイト
柔らかなテクスチャーで肌にフィットする軽いつけ心地
柔らかなテクスチャーが肌の上でなめらかにのび広がります。水系と油系の保湿剤の適切なバランスで配合されているため肌にしっかりとフィットしてくれます。適度にとろみのあるベースなのでなめらかでベタつきのない軽いつけ心地。肌に薄くのび広がる均一でムラのない肌に仕上がります。
高い保湿力でうるおいのある肌に
ビタミンEを豊富に含んだ必須脂肪酸(α-リノレン酸=オメガ3)、高い保湿力でうるおいを与えながらキープするサチャインチと、うるおいをつかみ離さない粘液質の多糖類を花が含まれた自社農場で育てたゼニアオイを配合。
引用:ナチュラグラッセ公式サイト
- 石けんでも落とせる
- ブルーライトをしっかりカット
- パッチテスト済
- ナノ粒子フリー
- 色数:全2色
- SPF44 PA+++
- 内容量30g
- 価格:¥2,800(税抜)
成分:【ナチュラグラッセ メイクアップ クリームN 02 ナチュラルベージュ】 水、オリーブ果実油、プロパンジオール、イソステアリン酸エチル、スクワラン、グリセリン、野菜油、水添ナタネ油アルコール、ミリスチン酸ポリグリセリル−10、セスキイソステアリン酸ソルビタン、ダイマージリノール酸ダイマージリノレイル、ホホバ種子油*、ヒポファエラムノイデス果実油*、キサントフィル、プルケネチアボルビリス種子油*、ゼニアオイ花エキス*、ダマスクバラ花油、センチフォリアバラ花油、ローマカミツレ花油、ラベンダー油、パルマローザ油、オニサルビア油、ニオイテンジクアオイ油、セイヨウネズ果実油、グレープフルーツ果皮油、セイヨウシロヤナギ樹皮エキス、シロキクラゲ多糖体、アラビアゴム、キサンタンガム、パルミチン酸デキストリン、カプリン酸ポリグリセリル−3、水添レシチン、アニス酸、アニス酸Na、スクロース、タピオカデンプン、クエン酸、BG、(+/−)酸化チタン、酸化鉄、マイカ、シリカ、ラウロイルリシン、水酸化Al、アルミナ、ステアリン酸、ステアリン酸Mg *オーガニック成分
メイクアップ クリームの使い方
適量をとり、手またはスポンジで顔全体にのばします。
ルースパウダー ルーセントベージュ01
やわらかくふんわりとした肌に仕上げるフェイスパウダー。気になる紫外線もしっかりとカットしてくれます。メイク崩れやテカリを抑えて透明感のある仕上がりをキープしてくれます。
- 石油系界面活性剤
- 鉱物油
- タール系色素
- 合成香料
- パラベン
- シリコン
- 紫外線吸収剤
効果・特徴
ナチュラグラッセ ルースパウダーには肌の水分・油分のバランスを整える「米」、「コメヌカ」、さらに保湿効果があり水分を抱え込んで離さないムコ多糖を含んだ「アロエベラ」が配合されているため、メイク崩れを防ぎながらしっかりと保湿してくれます。
- 石けんでも落とせる
- ブルーライトをしっかりカット
- パッチテスト済
- ナノ粒子フリー
- 色数:全2色
- SPF40 PA+++
- 内容量:7g
- 価格:¥4,200(税抜)
成分:【ナチュラグラッセ ルースパウダー 01 ルーセントベージュ】 タルク、アルミナ、オリーブ果実油、スクワラン、ホホバ種子油、ヒポファエラムノイデス果実油*、キサントフィル、コメ粉、コメヌカエキス*、アロエベラ葉エキス、プロパンジオール、ヒアルロン酸Na、ヤシ油、スクロース、タピオカデンプン、水、BG、ステアリン酸Mg、(+/−)酸化チタン、酸化鉄、グンジョウ、マイカ、合成金雲母、酸化スズ、シリカ、水酸化Al *オーガニック成分
ルースパウダーの使い方
パフに適量のパウダーをとり、肌に軽くのせるように顔全体につけます。パフをすべらせるように丁寧に肌になじませていきましょう。
実際に使用してみて
ナチュラグラッセ トライアルセットはメイクアップクリームとルースパウダーがついたお得なセットです。
コチラではナチュラグラッセトライアルセットを実際に使用してみた感想と口コミを使ってみてほしい方をまとめてみました!
メイクアップクリームは2種類のカラー、01シャンパンベージュと02ナチュラルベージュから選ぶことが出来ます。
01シャンパンベージュは、つややかに輝く肌に。
02ナチュラルベージュは、いきいきとした自然なツヤ肌に仕上げてくれます。
引用:ナチュラグラッセ公式サイト
ルースパウダーはルーセントベージュの1色のみとなっています。

今回メイクアップクリームは02ナチュラルベージュをチョイスしました。

手に出してみると意外と白が強いような感じ。

ナチュラルベージュを選んでみたものの、これじゃあ白浮きするのでは・・・?と少し不安になりました。テクスチャーはかなり柔らかく、クリームというよりはリキッドに近い感じです。
実際にメイクアップクリームとルースパウダーをのせてみた状態がコチラです。
仕上がりを鏡で見て一番に感じたことは・・・
そして予想していたよりも毛穴や赤み・くすみをしっかりカバーしてくれているのに、素肌っぽいナチュラルな仕上がりになってくれました。
ギラギラせずに、ほどよい健康的なツヤ感のある仕上がりもかなり好み。
また高い保湿力でメイク崩れやテカリを防ぐというコンセプトの通り、ルースパウダーをのせてもかなりしっとりとした肌に仕上がります。そして汗をダラダラかいても崩れ&テカリが起こらないのには驚き。タオルで汗をポンポンと拭いても汚く崩れる事はありませんでした。
やはりカバー力に関しては他のリキッドタイプミネラルファンデーションには少し劣るところはありますが、ナチュラルメイクに仕上げたい、近所へのお出かけ、汗をかくジムなどへ行く場合の軽いメイクにはピッタリだと思います。
軽い付け心地が好みだけど、ニキビなどはしっかりカバーしたい!と考える方はコンシーラーとの併用もオススメ。

【レビュー記事】コンシーラーとしても使える24hコスメスティックファンデ
私は高いカバー力を求めるタイプではないので、平日の普段メイクにはピッタリなベースメイクアイテムだと思いました。
ナチュラルな仕上がりゆえに、マット肌に合うような色のはっきりしたカラーメイクをしたい場合には少し合いにくいかも?
逆にナチュラルな日焼けメイクなどとは相性の良い仕上がりだと思います。
ナチュラグラッセトライアルセットのクチコミ

メイクアップクリームにパウダーも付いてくるのでかなりお得!パパッと時短でメイクができる上に、負担も少ないのでこれからも使い続けたい。

石鹸で落とせるタイプの下地とパウダーが欲しくて購入しました。カバー力は強くないけど、肌がワントーン明るくなって肌に馴染んでキレイな素肌間のある仕上がりに。合わせてパウダーを使用すると肌がサラサラになってくれました。

この価格でこの2点が試せるのはかなりお得!パウダーも2色から選べるともっとよかった。
こんな人にオススメ
実際に使用してみてナチュラグラッセトライアルセット・ベースメイクアイテムをオススメしたい方をまとめてみました。
- しっとりしてなめらかなふんわり肌に仕上げたい
- しっかり紫外線を防ぐ仕上げのパウダーが欲しい
- 素肌がキレイと言われたい
- ナチュラルメイクが好き
- ツヤがあるなめらかな肌に見せたい
軽い付け心地でナチュラルながら気になる部分はカバーしてくれるナチュラグラッセのベースメイクアイテム。
肌を休めたい日だったり、自然な仕上がりのメイクを好む方には特にオススメなベースメイクアイテムでした。
また短時間で肌がキレイな人のように仕上げてくれるので、メイクに時間を割けられない忙しい方にもオススメです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません