AQUA・AQUA オーガニッククッションコンパクト使用感&口コミレビュー
ベースメイクは気になる部分をしっかりとカバーしたいですよね。そしてしっかりと保湿をして美しいツヤ肌に仕上げたい!そんな望みをかなえてくれるのがAQUA・AQUA オーガニッククッションコンパクト。
薄づきでナチュラルなのに美しいツヤ肌に仕上げてくれました。
- ツヤのある素肌っぽい仕上がり
- 毛穴が目立たなくなる
- 付け心地が軽い
- 保湿力がある
- 赤みは隠しにくい
- 小鼻の崩れが気になる
いちご果汁の美容液配合でツヤ肌に

AQUA・AQUAのクッションファンデは、いちご果汁美容液が配合されたクッションファンデーションです。みずみずしいツヤ肌に仕上げてくれるファンデーションです。

パフを肌にすべらせると薄付きながらしっかりと毛穴をカバーし、みずみずしいツヤのある肌に仕上げてくれます。
クレンジング要らずで石鹸オフ
AQUA・AQUAのクッションファンデはシリコーンや紫外線吸収剤等の成分を使用しないナチュラル設計。

メイクを落とす際にはクレンジングは必要なく、石けんのみで落とすことが出来ます。肌へ負担を掛けずにメイクを楽しむことが出来るのがいいですね。
- シリコーンフリー
- 鉱物油フリー
- 石油系界面活性剤フリー
- 合成香料フリー
- 紫外線吸収剤フリー
全成分:水、炭酸ジカプリリル、トリエチルヘキサノイン、BG、シリカ、セスキイソステアリン酸ソルビタン、ポリリシノレイン酸ポリグリセリル-6、マイカ、イチゴ果汁、ホホバ種子油、オリーブ果実油、グリチルレチン酸ステアリル、デキストリン、トコフェロール、ジステアルジモニウムヘクトライト、イソステアリン酸ポリグリセリル-2、ココイルアルギニンエチルPCA、クエン酸Na、ステアリン酸、酸化チタン、酸化鉄、水酸化Al
1つで5役!オールインファンデで時短メイク
AQUA・AQUAのクッションファンデは日焼け止めやメイク下地、美容液といった機能も担っているため、これ一つでパパっとベースメイクを完成させることが出来ます。

- 美容液
- メイク下地
- 日焼け止め
- コンシーラー
- ファンデーション
日焼け止めもSPF35・PA+++なので、忙しい朝でも時短メイクであっという間に身支度を終わらせることが出来ます。
ナチュラルなツヤ肌で毛穴をしっかりカバー
AQUA・AQUAのクッションファンデはナチュラルベージュ(標準色)、ピンクベージュ(ピンクベースの明るい肌色)、ライトベージュ(明るい肌色)の3色があります。

今回はナチュラルベージュ(標準色)を購入しました。

肌にのせるとこんな感じです。

クッションに軽く一度パフを押し付けると、これくらい色がつきました。

肌ににのせてみると、パッとワントーン明るくなり鼻や頬の毛穴をキレイにカバーしてくれました。付け心地もとても軽くストレスを感じません。

またナチュラルなツヤが出て肌を美しく見せてくれます。脂っぽいテカテカ肌にならないのが嬉しかった!

同じツヤ肌に仕上がり石鹸でも落とすことが出来るリキッドファンデのMiMCとの比較もおこなってみました。

MiMC リキッドファンデは103のベージュを使っています。

肌にのせてみるとAQUA・AQUAの方が黄色味というかベージュ感が強く、MiMCは白っぽい感じでした。

しかし、顔にのせてみると意外とMiMCの方が肌に馴染んでいるような。でもしっかりと毛穴等はカバーしてくれています。

光の加減もあるかと思いますが、AQUA・AQUAの方が少しツヤ感が強いようにも見えました。しっとり具合はMiMCの方が強いように感じたので、気温が高くなり始める季節にはAQUA・AQUAの方が良いかもしれません。

評価の高いMiMCのリキッドリーファンデーションですが、ミネラルコスメの中でもかなり高価な部類に入ります。石鹸で落とせて、そこそこのカバー力があるリキッド系のファンデを試してみたい場合は手に入れやすい価格のアクア・アクア オーガニッククッションコンパクト
仕上げにはパウダーを使うのがオススメ
美しいツヤ肌に仕上げてくれるAQUA・AQUAのクッションファンデですが、単体で使用すると時間が経過すると少しテカリや小鼻の崩れが気になり始めました。

私はテカリや崩れを防ぐために、Tゾーンや頬といった崩れやすい部分に少量のシルクパウダーをパフで軽くのせるようにしています。

シルクパウダーは吸湿性、放湿性、通気性に優れているため皮脂コントロールをしてくれます。保湿をしながら、肌表面をサラサラに整えてくれるためメイクの仕上げにオススメなパウダーです。
シルクパウダーの詳細はコチラの記事をご覧ください。
赤みやニキビはコンシーラーでカバーがベター
また鼻周りや口回りの赤みが気になるタイプなのですが、残念ながらクッションファンデのみでは上手くカバーできませんでした。普段通り塗ると赤みがうっすら残ってしまい、厚めに塗ると崩れるのが早くなってしまいました。

そこで赤みをカバーするために、24hコスメのミネラルスティックファンデ
ブラシでのせるのもオススメ

クッションファンデというと専用パフを使ってファンデをのせていくイメージがありませんか?私自身は普段ニキビや肌荒れを防ぐために使い捨てのパフを使用したり、ブラシを使用することが多いです。同じパフを何日も続けて使用するのが好きではありません。予備のクッションファンデパフも買いましたが、頻繁に洗って乾かし続けるにも限界が・・・。

またクッションファンデ用のパフだと、多めに肌についてしまう点も少し気になりました。そこでメイクアップアーティストの方がオススメしていたメイクブラシでクッションファンデを肌にのせるという方法を試してみることに。

結果・・・厚塗りにならず、気になる部分だけ重ね塗りをおこなうなどが容易にできてよかったです。そしてブラシであればブラシクリーナーでスグに汚れ等を落とせたり洗うのも簡単な点も良かったです。
AQUA・AQUAオーガニッククッションコンパクトはこんな方にオススメ
薄付きなのにしっかりと気になる部分をカバーしてくれるオーガニッククッションコンパクト。とてもいいポイントが沢山あるファンデはこのような方に特にオススメです。
- ツヤ肌になりたい
- カバー力のあるファンデが欲しい
- ナチュラルに仕上げたい
- 時短メイクをしたい
- 手に入れやすい価格がいい
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません