サラフェの効果でメイク崩れが?顔汗対策を写真と口コミで【徹底分析】

気温が高くなるにつれ気になり始めるがメイク崩れ。

私自身かなりの汗っかきタイプなので皮脂やテカリに加えて、汗に関してほぼ一年中悩んでいます。
せっかく念入りに皮脂対策をおこなっても、汗をかいてハンカチで拭ってしまうことでメイクが落ちてしまうこともありますよね。

しかし、汗に強いファンデーションはクレンジングが必要な成分が配合されている事も多いため、肌荒れ等と天秤にかけると使うのに躊躇ってしまいます。

そこで今回はメイク崩れの大敵である【顔汗】の対策についてご紹介します。

皮脂を防いでも顔汗でメイクが崩れる

皮脂や汗に弱いと思われがちなミネラルファンデーションですが、下地やシルクパウダー等の併用といった対策をしておく事で崩れやテカリを防ぐことは可能です。

しかし、崩れにくいと言っても限界はあります。

大汗かきの私は外出したり、少し歩き回るとスグに滝のような汗がしたたり落ちてきてしまいます。

皮脂や少しの汗であればティッシュ等で軽く押さえれば済むのですが、大量の汗をかいた場合はタオルで拭う他ありません。

こうなると一番気がかりなのがメイク崩れです。

気を遣ってタオルでポンポンと軽くたたくように汗を抑えますが、さすがに何度も繰り返しているとメイクは崩れてきてしまいます。

もうこうなったら、いっそのこと汗を抑える効果のある制汗剤を顔に使ってみるか?とまで考えていました。

そんな時、顔汗について調べていた際に見つけたのが顔汗制汗ジェル【サラフェプラス】でした。



顔汗対策にオススメしたいサラフェプラス


サラフェプラスとは、日本初の顔用制汗クリームです。(2015年4月楽天リサーチ調べ)
顔全体に塗るだけで有効成分が汗を抑えて、一日中サラサラな肌をキープすることが出来ます。
また、毛穴の引き締め、保湿、美白にも期待が持てるということで、女性にはかなり嬉しい効果盛り沢山の医薬部外品の制汗クリームです。

サラフェプラス制汗テストしてみた


しかし、本当に顔に塗るだけで汗を抑える事なんてできるの?
私も正直、かなり疑わしく思っていました。

百聞は一見に如かず

顔の半分にサラフェプラスを塗布、更に上から普段通りのメイクをして過ごす実験をおこなってみました!

実験時の条件

実験条件については下記の通り。

条件

  • 顔の右側のみサラフェプラス塗布
  • 天気:晴天
  • 気温:27度
  • 時間:約1時間強
  • 移動:徒歩
  • 日よけ:帽子着用

気温も高めだったので熱中症対策で帽子を着用、移動距離は約6km程度だったかと思います。
何件か銀行をはしごしたので、移動距離の割には時間が掛かってしまいました。

実験中のベースメイク

実験中のベースメイクは、普段使用しているものをそのまま使用しました。
違いといえば、スキンケア後にサラフェプラスを塗ってから日焼け止め→ファンデーションと、たった1工程増えた程度で何も手間はかかりませんでした。

メイク手順

  1. サラフェプラス
  2. アムリターラ オールライトサンスクリーンクリーム
  3. ETVOS エンリッチシルキープライマー
  4. VINTORTE ミネラルシルクファンデーション

外出前に撮影した写真がこちらです。
少しだけ普段よりもベースメイクは厚塗りにしておきました。

顔の左右でメイクの仕上がりに差は感じられませんでした。
また、サラフェプラスがベースメイクの邪魔になることも全くありませんでした。

実験スタート

この日は久々の晴れ間で実験を開始した昼頃はかなりの暑さでした。
正確な結果を知りたかったのでハンドタオルで汗も拭わず、ひたすら目的地まで歩きました。

そして工程の三分の一、約2㎞程度歩き回った状態を撮影したものです。
やはり炎天下を汗っかきが歩き回ると汗はかくものです。
この時点で身体はかなり汗だくでした。

少し見にくいですが、サラフェプラスを塗布した顔の右側は汗の水滴が少ないですよね。
鼻周り、鼻下、顎のあたりは汗の量の違いが特に顕著に表れています。

実験終了

そして顔半分だけに塗布し、気温27度の中1時間程度歩き回った結果がこちらです。

見事にサラフェプラスを塗った方だけ、ほとんど汗をかきませんでした。

更に拡大してみるとこんな感じです。

これ、すごくないですか??

どうしてサラフェプラスは、こんなにも顔汗を抑えてくれるのでしょうか?

フェノールスルホン酸亜鉛で汗を抑える

サラフェプラスには汗を抑える作用が学術論文でも報告されている薬用成分「フェノールスルホン酸亜鉛」が配合されています。

従来の制汗成分というと肌全体に膜を張るものでした。

しかし、フェノールスルホン酸亜鉛は毛穴から出る汗を吸着して流れないようにして汗自体を抑えるため、気になる臭いやテカリを防ぐことも出来ます。

肌に優しい&嬉しい成分たっぷり

サラフェプラスは身体と比較して薄くて敏感な顔の皮膚のために、肌に優しい天然成分を厳選配合しています。
紫外線ダメージを修復する効果があるといわれる成分、白い肌へと導いてくれる美白成分といった植物由来の力が理想の肌へと導いてくれます。

天然植物由来配合

  • シャクヤクエキス
  • 茶エキス
  • ワレモコウエキス
  • ボタンエキス
  • ソメイヨシノ葉エキス
  • オウゴン根エキス
  • ユキノシタエキス
  • ダイズ種子エキス
  • タイムエキス
  • ノイバラ果実エキス

ナノセラミドでしっかりと潤う

私たちに肌に備わっているバリア機能は紫外線や大気汚染物質から守ってくれています。
しかし、その働きは肌へ美容成分を与えようとしたときに障害となってしまう構造にもなっているため、奥底まで成分を到達させるのが難しいのです。

そこで保湿成分であるセラミドを髪の毛の十万分の一もの大きさにまでナノ化。
超微粒子となったナノセラミドは細胞間をすり抜け、有効成分とともに角質層まで浸透させることができます。
肌のバリア機能を強化させながら、より高い効果を引き出すことが可能となりました。

敏感肌でも安心!低刺激

サラフェプラスは敏感肌や赤ちゃん、お年寄り、どなたでも安心して使えるように添加物が配合されていません。

7つのフリー

  • 合成香料
  • 着色料
  • 鉱物油
  • 動物由来原料
  • 石油系界面活性剤
  • パラベン
  • 紫外線吸収剤

これらの成分は一切使用していないため、お肌に優しく低刺激な無添加です。

薬用成分を配合

サラフェプラスは顔汗を防ぐために、効果が認められている薬用有効成分である「フェノールスルホン酸亜鉛」を配合。一般の経品とは違い使った分だけ実感することが出来る商品です。

全成分

【有効成分】

フェノールスルホン酸亜鉛、シメン-5 オール

【その他の成分】

シャクヤクエキス、ワレモコウエキス、大豆エキス、茶エキス-1、オウゴンエキス、ユキノシタエキス、タイムエキス-1、エイジツエキス、ε-アミノカプロン酸、サクラ葉抽出液、牡丹エキス、水添大豆リン脂質、スフィンゴ糖脂質、濃グリセリン、天然ビタミンE、ステアロイルフィトスフィンゴシン、架橋型ポリエーテル変性シリコーン混合物、ジメチコン、架橋型ジメチコン、シクロペンタシロキサン、PEG-9ポリジメチルシロキシエチル ジメチコン、セリサイト、メチルハイドロジェンポリシロキサン、架橋型シリコーン・網状型シリコーンブロック共重合体、イソノナン酸イソトリデシル、グリチルレチン酸ステアリル、ビタミンCテトライソパルミテート、塩化Na、クエン酸Na、エタノール、フェノキシエタノール、BG、ジエチレントリアミン5酢酸5Na液、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル・オクチルドデシル)、メントール、香料

5日間集中ケアで汗が-40%減少!

サラフェプラスに配合されている汗を抑える有効成分は1日で10%、5日間で約40%も汗を減らしてくれる効果が確かめられています。

画像引用:<使い方が違う?>サラフェ プラス顔汗対策ジェルは効果ない?口コミや評判を徹底分析

特に使い始めの5日間、毎日しっかりと使い続けることでサラフェプラスの効果を実感することができます。

90日間で90%を超える方が効果を実感!

効果を早い段階で実感される方の共通点は、5日間集中ケアをしっかりおこなっていた方が多いようです。
また、使い続けていくうちに段々と効果を実感することができ、90日間では90%を超える方々が効果を実感されています。

サラフェプラスの効果を発揮させる使い方

サラフェプラスは正しい手順で使うことで効果を実感できる商品です。
間違った手順では効果が発揮されない場合もあるので、これらの3つに注意して使用します。

  1. 手順を守る
  2. ポイントを抑える
  3. NGに注意する

基本の塗り方

サラフェプラスの効果を発揮させるためには、正しい基本の塗り方のステップを踏むことが大切です。
6つのステップでサラサラとした肌を体感することが出来ますよ。

基本の塗り方

  1. 肌表面の水分をあらかじめしっかりとふき取り化粧水は顔に馴染ませておく。
  2. サラフェプラスを手の平に1円玉大に出し、ムラにならないよう、おでこ、鼻、鼻下、両頬、顎の6ケ所に置く。
  3. 顔の中心から外側へ向かって全体に均一になるよう広げます。手に力を入れるとムラになりやすいので注意。
  4. 塗り忘れやすい生え際、こめかみ、首、胸元にもしっかりと塗り広げていく。
  5. サラフェプラスが肌に馴染んだら汗が気になる部分やメイク崩れが起きやすい部分に2度塗りをする。
  6. 顔全体に広げたら3秒間ほど両手で頬を包み込んで、肌に馴染ませていく。馴染んだら普段通りのメイクやスキンケアをおこなう。

サラフェプラスを使った方々の口コミ

サラフェの口コミ

no-img2
33歳 三重 女性

●かなり顔汗を抑えられるようになり、凄く満足しています!

20 代までは汗を気にしたことはなかったのですが、30 代に入ってから急に顔汗が酷くなりました。食生活を見直した
りウォーキングなどを行いましたが効果なし。ネットでサラフェを見つけてすぐに購入しました。かなり顔汗を抑えら
れるようになり、凄く満足しています!

no-img2
29歳 長崎 女性

●メイク直しの回数は間違いなく減りました!
顔汗をどうにかしたくて買いました。メイク直しの回数は間違いなく減りました!肌荒れもなく、持ち運びもしやすい
のでとても気にっています♪

no-img2
48歳 愛知 女性

●これからもずっと使ってきます!
歩くだけでも顔から汗がダラダラ出て困るくらいでしたが、出かける前にサラフェをつけると汗がたれてくることなく
お昼まで化粧がもつようになりました。あんなに汗だくだったのがウソみたいです!これからもずっと使ってきます!

おわりに

思い返せばウン十年以上、ずーっと顔汗に悩み続け、せっかく張り切ってメイクをしても数時間後にも見る影もないという虚しい日々を過ごしてきました。

しかし、そんな長年の悩みをあっという間に解消してくれたサラフェプラス

使い始めて2日程度ですが、かなり汗の量を軽減させてくれているのでミネラルファンデーションでもメイク崩れを気にすることなく、気持ちよく夏を満喫することが出来そうです!

顔汗をかきやすくてメイク崩れが起きやすい、人目が気になるなどのお悩みをお持ちの方は一度試してみてはいかがでしょうか?



石鹸で落とせるコスメを中心にミネラルファンデーションやスキンケア方法をご紹介しています。

買ってよかった

Posted by えりさぽーね