夏の汗や湿気に負けない!石鹸オフファンデのメイク崩れを防ぐテクニック
せっかくキレイにメイクを仕上げたのに、駅に着く頃にはベタベタで見るも無残な顔に・・・。
ジメジメとした湿気や気温が高くなる梅雨や夏の季節はメイク崩れやヨレが気になりますよね。
特に肌に優しく石鹸で落とすことが出来るミネラルファンデーションは、崩れにくいケミカルファンデーションと比較すると崩れてしまうかと心配になることも。
でも意外と簡単な方法でメイク崩れを防ぐことが出来るのです。
そこで今回は汗や皮脂に負けないミネラルファンデーションの使い方をご紹介します。
崩れにくいベースメイクのやり方
しっかりと保湿をする
まずベースメイクをおこなう前にスキンケアでしっかりと肌を保湿しておきましょう。
私自身はニキビが出来やすくアトピー性皮膚炎の影響でセラミドが少ない傾向があるため、オイルフリーでニキビが出来にくい処方のORBIS 薬用クリアシリーズを使用しています。

生理前に顎回りにできる大人ニキビも出来にくくなるので、ニキビに悩んでいる方にオススメしたいスキンケアアイテムです。

こちらの記事でレビューもおこなっているので興味がある方は是非ご覧ください。

さらにセラミドを補うためにヒト型セラミドを豊富に含んだVINTORTE ボタニカルモイストシリーズも併用しています。
肌の水分不足を感じて乾燥や肌荒れを感じる方に特にオススメなスキンケアアイテムです。

こちらの商品もレビューをおこなっているため興味があればのぞいてみてください。
油分をティッシュオフ

スキンケア後は顔に残った乳液や美容液などの余計な油分をティッシュオフしておさえます。油分が残っているとメイクが崩れやすくなってしまうため必ずティッシュオフをおこなうようにしましょう。
メイク下地・ファンデーションを塗る
普段おこなっているメイクと同様にメイク下地を塗った後にファンデーションをのせていきましょう。

私はメイク下地としてナチュラグラッセ メイクアップ クリームN

ナチュラグラッセ メイクアップ クリームN レビュー記事はコチラ
メイク下地を塗ったらファンデーションをのせていきましょう。

使用するのはリキッドファンデーションでも問題ありません。VINTORTE リキッド ミネラルファンデーション

TV&MOVIE レビュー記事はコチラ

VINTORTE リキッドファンデーションレビュー記事はコチラ
顔にティッシュをかぶせて水スプレーを顔にふきかける

ファンデーションをのせ終えたら顔にティッシュを一枚のせ、スプレータイプの水を吹きかけます。ファンデーションの上からスプレーを吹きかけることで肌にピタッと密着して馴染み崩れにくくなってくれます。

水圧でメイクにヨレを起こさないためにも、霧吹きなどで水をかけるより細かなミストが出るような水スプレーがオススメです。
30秒ほど経過したらティッシュを取りはずす

おおよそ30秒ほど経過したら顔からティッシュを取り外し、顔に残った水分をハンドプレスして馴染ませましょう。
フェイスパウダーを軽く顔にのせる

最後に普段使用しているフェイスパウダーやフィニッシュパウダーをのせたらベースメイクの完成です。
私は汗をかきやすくメイク崩れが起きやすい肌質なので、皮脂を吸収し長時間サラサラ肌をキープしてくれるシルクパウダーを使用しています。

シルクパウダーのレビューは効能などについての記事はコチラ
普段通りメイクを始める

ここまでの工程を終えたら、普段通りにメイクをはじめてください。
これで崩れにくい夏向きのメイクの完成です。
終わりに
汗や皮脂でメイク崩れが気になる季節ですが、上手く工夫することで石鹸オフコスメやミネラルファンデーションを使用してもキレイなベースメイクを保つことはできます。
石鹸オフメイクが好きだけどメイクが崩れる!とお悩みの方は是非一度トライしてみてくださいね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません